ガラスコーティングの剥がし方。施工ムラは完全硬化後でも自分で剥がせる?
2024/04/22
専門店でコーティングしてもらうつもりだったけど、予算的に厳しいし塗って拭き取るだけなら自分でも簡単にできそう!
そんな気持ちでチャレンジしてみたものの、いざ施工してみたらムラになってしまった・・・。ムラを取る為にコーティングを剥がしたいけどヘタに手を出してもっと酷くなったらどうしよう。
このようなお悩みはあなただけでなくDIYコーティングにチャレンジしたことのある方なら誰しも経験する可能性のあることです。
ガラスコーティングが完全に硬化して塗装面に密着するまでには3つのステップがあります。どのステップなのかによって、剥がし方も異なります。
この記事では、「ガラスコーティングの安全な剥がし方」を取りあげます。自分でする場合を中心に解説しますので、すでにムラになってしまった方や、これからガラスコーティングを自分でやってみようと考えている方もぜひご参考にしてください。
安心して美しい仕上がりを目指す為に、前もって剥がし方を知って準備しておきましょう。
DIYガラスコーティングで起こる失敗とは?
ガラスコーティングを自分で施工する場合、特に、完全硬化するタイプのコーティングの場合は失敗してしまうことがあります。
どんな失敗の原因があるのか、以下例を紹介しましょう。
下地処理を行わなかった又は不十分だった
ガラスコーティングでまず重要な作業が下地処理です。
カーシャンプーを使った洗車、細部洗浄、鉄粉やミネラル分、虫の付着によるタンパク質や油分を除去する作業、更にはコンパウンド(研磨剤)で塗装面についた小さな傷の除去するための作業、磨きでの艶を上げる作業など、事前の処理によって塗装面を整えることでガラスコーティングのメリットを最大限に活かすことができます。
綺麗な面にはガラスコーティングのガラス皮膜がしっかりと密着し、塗装面を確実に保護するとともに最長の持続期間を得ることになります。
ショップにガラスコーティングを依頼するときでも下地処理が含まれているのかは確認すべき点となります。
DIYで施工する場合、下地処理の情報を得ずにコーティング剤を塗布してしまうことがあります。凹凸のある表面に施工してしまうことでガラスコーティング本来の良さが半減してしまいます。
塗り込みが不均一でムラができてしまった
ガラスコーティングをしてみたものの、ムラを発見してショックということがあります。
施工ムラは技術的なものだけでない他の原因も考えられます。
上で述べた下地処理をしないことも大きな原因のひとつです。
加えて、コーティング剤の塗り残し、逆に塗りすぎてしまったなど均一に塗布できない場合、また日差しが強すぎる時間帯に作業したことで乾燥・硬化が部分的に始まりムラになってしまうこともあります。
ガラスコーティングの最初の工程でムラができてしまうと、この後に解説する「剥がす」という作業が必須となります。
コーティング剤の拭き残しがあった
ガラスコーティング塗布後、拭き取りという作業があります。
拭きとりは塗布したコーティング剤の厚みを均一にならすための作業です。自分ではしっかり拭きとったと思っても、もれがあると失敗につながってしまいます。
ここで超大切なことをお伝えしますね。
ムラは曇りの日に確認すべし!
私たち専門家はコーティング塗り込みに適した光源を持っているので安定した作業ができますが、一般の方の場合はガレージや屋外で施工することが多いかと思います。
そのような環境の場合、天気の良い日を狙って施工する方が多いと思いますが、施工を終えて数日後の曇りの日にふと車を見るとムラがあらゆるところにあることに気が付きガッカリすることになりかねません。
これは曇りの日の光は分散光かつ一定の光量があるという特殊な環境にあり、最もムラを発見しやすい環境になります。
曇りの日にムラを発見できれなければ晴れの日にムラを見つける可能性は非常に低くなります。
表面硬化までの時間を考えなかった
コーティング剤は塗布をし、空気に触れた瞬間から徐々に硬化が始まります。
表面硬化と完全硬化という2段階がありますが、最初に起こる表面硬化までの約12時間〜24時間ほどは水分厳禁です。
雨や夜露にも注意が必要になるので時間帯と天候には注意し、可能ならガレージの中で作業を行いたいところです。
施工後、保護をするためにカバーをかけたくなるかもしれませんが完全硬化しないうちにカバーをかけてしまうと擦れて深い傷が入ってしまうのでカバーも厳禁です。
ガラスコーティング完全硬化までの過程
コーティングを剥がすにあたって現在どのフェーズにあるのかによって剥がし方が異なるのでこれからお伝えする3つの状態覚えておきましょう。
①初期反応
初期反応はガラスコーティングを塗布した瞬間から緩やかに始まり、この硬化反応の速度はコーティングの材料、気温、湿度により大きく異なり、反応の早いタイプの場合塗布している最中から粘度が上がり塗りにくくなったり塗り筋が出てしまうこともあるのでコーティングの仕様書を熟読し、部分施工するなどして施工のイメージを作っておく必要があります。
②初期硬化
塗り込み拭き取りを終えるとホッと一息つきたくなるのですが、ここで油断するのがもっとも危険になる時間帯です。ここからはいよいよ本格的な硬化が始まります。
この時点で塗りムラ、ふき取りムラなどの確認を入念に行わないと後々苦労することになるので隅々までしっかりと時間をとって確認し、この後12〜24時間程が初期硬化の時間帯となり、触れたり水に濡らすことは避けましょう。
③完全硬化
初期硬化が済むと一応は、通常使用しても差し支えない状態になります。ここからじっくりと時間をかけて完全硬化の状態へと移行していく訳ですが、この期間もコーティングの銘柄、気温、湿度で変わりますが概ね1ヶ月みておくとよいでしょう。
プロのショップなどでガラスコーティングを依頼すると初期硬化に必要な期間として最低でも1泊2日といった日程で車を預けることになります。
逆にこれよりも施工期間が短い場合は硬化が不十分で雨に降られると皮膜が荒れる、シミがついて取れなくなるなどのトラブルが起こる可能性が高くなります。
硬化の3つのステップごとの施工ムラ対策
さて、ガラスコーティングの硬化には大きく3段階の過程があることが分かったところで、それぞれの段階でどのようにコーティングを剥がすのかという話を進めていきましょう。
1.ガラスコーティング塗布、拭き取り直後にムラを見つけた場合
塗布している最中または直後にムラを発見することがあります。この段階であれば、まだクロスで拭き取ることでムラを無くすことができます。少し拭き取りが重くなった場合には、もう一度コーティング剤を塗り込んで拭くことで半硬化状態の余剰分が溶け、ムラを取り除くことができる可能性があります。
2.ガラスコーティングが初期硬化の時点でムラを見つけた場合
この時点でムラが見つかった場合は少々厄介にです。この場合も、まずはコーティング剤を再度塗り込んでマイクロファイバークロスでの拭き取りを何度か繰り返してみてださい。但しあまり擦ると簡単に傷がつくので優しく拭き取る程度にしましょう。それでも取れない場合はIPA(イソプロピルアルコール)を使うことでボディーにダメージなく落とすことができる場合もあります。消毒用のエタノールでも代用できますが溶解力が弱いことと、余計な成分が入っている場合は避けた方が良いでしょう。
3.ガラスコーティングが完全硬化後にムラを見つけた場合
ガラスコーティングが完全硬化すると簡単に剥がすことはできません。これがガラスコーティングデメリットであり、裏を返せば簡単には剥がれない強いコーティングということになります。
この段階でのムラは率直に言ってとても厄介な場合が多いです。軽度なものであれば市販の超微粒子コンパウンド(研磨剤)を使って落とすことができる場合もありますが、ムラを落とすと同時にコーティングも完全に落ちてしまいます。
落ちた部分だけ塗り直せば済む場合もありますが、コーティングによってはその周囲と雰囲気が異なり違和感のある仕上がりになることもあります。
可能であればドアならドア1パネル全て剥がして仕切り直したいところです。
ガラスコーティングは自分で剥がせる?
ガラスコーティングは、皮膜の強度が高いため完全硬化の後となると、研磨剤を使用し、手磨きまたはポリッシャー(研磨機材)でコーティングを取り除くことになります。
自分での作業は不可能ではないものの、塗装も削ることになるので余計な傷を入れてしまうリスクを伴うということは肝に銘じておきましょう。
ガラスコーティングの剥がし方
手磨きでのコーティングムラの剥がし方
少量をマイクロファイバークロスに染み込ませ力を入れずに軽く擦っていきます。ポイントはムラのないところにはできるだけ触らずムラのある部分のみを狙うことです。軽い力で落ちない場合は手磨きはあきらめましょう。しつこく擦ると同じ面に強い力がかかり部分的に塗装が薄くなり取り返しがつかなくなります。
機械を使ってのコーティングムラの剥がし方
ここからはプロの領域に一歩踏み込むことになるのでリスクを取りたくない方にはお勧めしませんが、なんでも自分でやらないと気が済まないチャレンジングな方のためにお伝えしていきますね。
車の塗装面は表面から、コーティング層→クリアの塗装層→カラーの塗装層→プライマーサフェーサー層→ボディの鉄板素地という順に重なっています。
この最も表面に定着しているのがコーティングの層になっていて、正常な膜厚で0.25μほどと言われています。ただ、ムラの場合は拭き残しが主な原因なので皮膜はその数倍以上になることが多いと考えられます。
これを短時間かつ均一に剥離するならやはりプロ機材に近いものを使ってあげる必要があります。研磨するには『研磨剤』『バフ』『ポリッシャー』
が必須になりますが、初心者の方はリョービのポリッシャーとそれに対応したウレタンバフ、超微粒子コンパウンドからスタートしてみるとよいでしょう。
ガラスコーティングの剥離に困ったら専門店が安心
カーコーティングは市販品が数多く販売されているので簡単に思われがちですが、やはり下地をいかにパーフェクトに作ることができるかの技術や温度管理、光源などの設備、使う研磨機材やコーティング剤、豊富なノウハウがあって初めて街ゆく人が振り返るような魅力を放つ車へ変化します。
クオリティに対して真剣に取り組んでいる専門店ならあらゆる塗装トラブルや困難を経験して乗り越えてきていると思うのでお近くの専門店に一度相談してみるのがよいでしょう。
『著者情報』
GLOSSY代表:森 新太
・カーコーティング専門店『GLOSSY』代表
・本質のカーケアケミカルブランド『SPECIALE』運営。
『日本一過酷とも言われる雪国、新潟県でカーコーティングの実験を重ね、
成功法則と独自の理論を確立。全国のカーオーナーに向け価値ある情報を発信中!』
----------------------------------------------------------------------
車のガラスコーティング専門店GLOSSY
新潟県新潟市東区松崎2-29-34 101
電話番号 : 090-1453-2498
----------------------------------------------------------------------